Home > 児童サービス事業 > あげまち保育園【トップページ】 > 園の生活
毎月 | 誕生会・向春苑交流・避難訓練・交通指導・身体測定 |
4月 | 入園セレモニー・内科検診・家庭訪問 |
5月 | 見知り遠足・給食参観 |
6月 | 歯科検診・保育参観・田植え |
7月 | 七夕会・プール開き・夏祭り |
8月 | お泊り会(年長) |
9月 | 敬老会・祖父母の集い・お泊り会(年長) |
10月 | 運動会・稲刈り |
11月 | 芋ほり遠足・マラソン大会・社会見学(年長) |
12月 | クリスマス会・もちつき会 |
1月 | どんどや |
2月 | まめまき・発表会・保育参観 |
3月 | ひなまつり・お別れ遠足・お別れ会・卒園式・終了式 |
★ 行事内容・日程等変更する場合があります。行事の詳しい内容はプリントを発行いたしますのでご確認ください。
★ 不明な点はお気軽にお尋ねください。
保育園への要望やお尋ねはお気軽にお知らせください。問題解決に向けて早急な対応をいたします。
受付担当…主任保育士 林 祐子/受付責任者…園長 湯野 圭子
(1) 保育時間は原則として7時から18時までです。但し、仕事等の都合で延長を希望される場合は、19時までの延長保育を利用できます。18時以降の延長保育をご利用の場合は、おやつ代等の利用料として30分50円(1時間100円)を徴収致します。ご利用される際は、早目に担任又は事務室までご連絡下さい。 |
(2) 保育園への送迎は、子どもを事故から守るため家庭で責任もって行ってください。登降園の際は確実に職員と受け渡しを行い、代理人の場合は事前に連絡を入れてください。(連絡がない場合や小学生のお迎えには対応できません) |
(3) 毎朝健康状態を確認し、前日前夜に異変があった場合は登園時に受け入れ担当者にお知らせ下さい。また、体調が気になる場合は、途中電話をお願いします。 感染性の病気あるいは感染の疑いがある病気の場合はお預かりできません。病後は必ず病院にて登園の許可をもらうようにして下さい。 |
(4) 朝食は一日を元気に過ごせる大切なエネルギーです。早寝早起きを習慣づけて、朝食は必ずとるようにしましょう。 |
(5) 薬は誤飲防止のため原則としてお預かりできません。必要な場合は名前・日時を記入の上、職員に直接お渡し下さい。(連絡がない場合の投薬はいたしません)薬の服用が長期化する場合は、病院にご相談下さい。 |
(6) 保育園からの伝達事項は、プリント・掲示板・連絡ノートで行います。帰宅後は必ずご覧になり、家庭からの連絡がありましたらお書き下さい。子どもとの関わりを優先させて頂くため、特にたんぽぽ・すみれ・ゆりではノートが書けない日がありますのでご了承ください。 |
(7) 緊急に連絡する場合があります。住所・仕事等が変更になった場合は直ちにお知らせ下さい。また、外出などで連絡先が変わるときはその都度お知らせ下さい。 |
(8) 服装は、子どもが動きやすく着脱しやすいもので園児服着用を習慣付けましょう。着替えた服を入れる買い物用のビニール袋は、毎日カバンに入れてください。 |
(9) 指示されたもの以外のおもちゃ・お金・食べ物は持たせないで下さい。カバンのキーホルダーも時にはトラブルのもとになります。大切な物は持ってこないようにしましょう。 |
(10) 持ち物には全て記名か自分のものと分かるようなマークをお願いします。 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★ 保育園生活の一日のタイムスケジュールです。子どもの成長に合わせて、クラスごと定期的に見直しを図っています。また、その日の体調や活動内容により変更する場合があります。 |